なぜ交通事故・むちうち施術でひつじ鍼灸整骨院が選ばれるのか?
理由1:丁寧なカウンセリング
理由2:手技と最新の電気施術
理由3:保険の手続きもサポート
qqqq

交通事故の怪我と聞けば、思い浮かべるのがむちうちです。

むちうちが問題になるのは、

レントゲン、MRIの画像診断に写らないために、

他覚所見を得れないことです。

どういうことかと言うと自分で、

「わたし、むちうちなんです!」

と申告する自覚症状に頼るところがあるということです。

首が痛い=むちうちだと認識されていますが、

むちうちは頭痛、眼精疲労、耳鳴り、肩コリ、背中痛、手足のしびれなど、

痛み、しびれのある症状から、

だるさ、無気力感、不眠、全身疲労なども挙げられます。

交通事故直後は病院、保険会社への連絡、警察を呼ぶことなどの

忙しさや、交通事故を起こしてしまったという興奮で、

痛みというよりも、驚き、不安感が強いこともあります。

むちうちは数日後、数ヵ月後に起こることもあるので、

病院へ行かれてレントゲンに異常がない方も、

興奮状態にあるかも知れないので、念のために

当院へお越しください。

また、交通事故の痛みは、すぐに病院へ行って診察して貰わないといけません。

我慢して、交通事故から何日も日数が過ぎてしまうと、

交通事故との関連が証明出来なくなります。

交通事故に関係が有ると本人は確信していても、日数が過ぎると

認められない場合があるので、病院は早めに行きましょう。

むちうちは自覚症状のみの場合が多いのですが、

体の中では大変なことが起こっています。

むちうちによって首周りの筋肉ががちがちに固まることによって、

血管や自律神経を圧迫してしまい、

圧迫したことで手足のしびれなどがあり、

だるさ、無気力感、気分が優れないなど、

一見関係ないと思えるような症状を起こしてしまいます。

むちうちの症状が問題になる理由は以上です。

交通事故に遭い、症状に心当たりがある方は、

是非、当院へ起こしください。

むちうちを少しでも早く治して、元通りの状態になりたいですよね。
どのくらいの期間で治るのか、これまでの症例で目安がわかっていれば
目標にもなって少しでも気が楽になるのではないでしょうか。
さまざまな文献や資料によると、3ヶ月以内に70%~90%の人が
治っているというデータがあります。
それぞれの条件で大きく異なりますが、
むちうちとして治療を始めた多くの患者さんの例なので、
少し励みになるのではないでしょうか。
ちょうどひとつの季節の間だけ治療に専念すればいいので、
まずはこの期間頑張りましょう!
ちなみにさらに6ヶ月を超えるような長期の治療が必要な場合は
全体の10%という資料もあります。
そして治療を続けていてもなかなか状態が改善しない状態になったら、
「症状固定」といいます。
もしこの状態で認定されると、治療費は保険から出なくなりますので
慎重に判断したいですね。
これは法律の解釈で、損害賠償責任に関する治療費などの補償期間は、
一般的に見て治癒したときや症状固定といわれる状態になったとき
などとされているからです。
ただし症状固定となっても、まだ痛みなどの体調の問題がある場合は
保険会社に対して後遺障害の認定をしてもらうようにお願いします。
後遺障害には等級があり、その等級に応じた逸失利益と呼ばれる、
事故がなければ得られたはずの将来にわたる利益や
後遺障害に対する慰謝料などを含んだ損害賠償金が支払われます。
いろいろと慣れない言葉や説明がいろいろ出てきていると思います。
今は理解できなくても、こんな話しがあったなという程度に
覚えていてくださいね。
リハビリはぜひ継続的に続けてください。
もし間が開いてしまった場合、
保険会社からは症状が軽くなり、
診療を受ける意思がないとみなされて、
診察代の支払いを止められてしまう場合があります。
ところでリハビリでは主にマッサージを行いますが、
さまざまな方法があります。
たとえば首や肩のコリや痛みには、
鍼や灸が効果を発揮します。
もし鍼灸の治療が必要だと判断された場合、
むちうちに対する鍼灸治療にも
健康保険が適用されるので、医院に相談しましょう。
さて、リハビリを受け始めて一週間、二週間、
さらに時間が経ち、その頃には症状がよくなったり
変化しなかったり、状態はさまざまでしょう。
もし事故で受けたむちうちの症状が比較的軽かった場合、
3ヶ月程度で治る場合が多いのです。
しかし、リハビリを続けているにもかかわらず、
症状が改善しない場合に次の治療方法を
検討する境目が3ヶ月目あたりになりますので、
この頃になっても改善しない場合、
医院からも次の治療方法について
さまざまな提案をさせていただきます。
軽い症状でも3ヶ月では十分治らないこともありますので、
体の状態は受診のたびに先生に伝えましょう。
初めてのむちうちでは、状態が良くないのに、
少し改善したからといって治った気になり、
治療を終わりにしてしまいがちです。
そういう判断の間違いをしないよう、
医院では患者さんの身になってサポートします。
治せる可能性をあきらめないでくださいね。
治療だけでなく保険のことも考えたり対応しなくてはならない為、
何かと慣れないことばかりで疲れることもあるかと思いますが、
体を治癒させることを優先してしっかり治して行きましょう!
交通事故治療に関して分からないことなどございましたら、
ひつじ鍼灸整骨院」までご相談下さい!

今回も事故に遭ったあとにしっかり治療をしてもらうために、
その現場で必要なことを書いておきます。

(3)相手の素性を確認する

  相手の情報をしっかり記録しておきましょう。
   免許証の内容を携帯電話などで写真を撮っておくとよいでしょう。
   携帯電話のデータは壊れることもあるので、
   手書きでのメモも必ずとりましょう。
   免許証にはない携帯や自宅の電話番号なども忘れずに!
   また、車を借りて運転しているかもしれないので、
   車検証など車の所有者がわかる資料も
   メモか写真を撮っておきましょう。

(4)現場の状況を記録する

   これはあとで役に立つことがあります。
   なるべく多くの写真をさまざまな角度から撮っておきましょう。
   また気づいたことはメモをしておきます。
   後日、警察や保険会社から事故の前後の事を聞かれることがあり、
   そのときに思い出すのに役立ちます。
   とくに相手の保険会社から、こちらの不利になるような状況を
   問われることがありますが、
   そんなときにメモや写真で対応することができます。
   事故直後はいろいろ覚えているつもりでも、
   気が動転しているので、細かいところは後でなかなか思い出せません。
   後で困らない為にメモと写真で記録をしておきましょう!

(6)保険会社と相談しながら治療の開始

   もし体に何か問題を感じたら、通院しましょう!
   治療を始める前に保険会社と相談をしておけば、
   受診もスムーズに始められます。
   先行して手配してくれた場合、
   病院の窓口で治療費を払うこともほとんどありません。
   これは、保険会社から支払ってくれるよう先に対応してくれた場合
   になりますが、体の具合が良くない時はとても助かります。
   あとは安心して病院で治療をすることができます。

ご予約・お問い合わせの際は078-787-5011にお電話を!
TOPへ戻る